免疫力を整える 季節の変わり目 /
バイオダイナミック有機ハーブ使用(無農薬 全工程手作業農法)

ホーリーバジル&エキナセアの守護茶 (ハーブティー)

ホーリーバジルとエキナセアで守る、強さと健やかさのための一杯

「護る」という戦士の名を持つ、圧倒的な力を秘めたブレンド。

神秘のハーブ「ホーリーバジル(トゥルシー) クリシュナ」の深い香りが、ストレスや緊張を和らげ、心身を整えます。
エキナセアの力強い根が、古くから伝わる免疫ケアの智慧をもたらします。
エルダーフラワーとローズヒップが、内側からの輝きをサポート!

このブレンドの60%以上を占めるのは、
完全無農薬のバイオダイナミック有機ホーリーバジル(トゥルシー) クリシュナとエキナセア・アングスティフォリア根。

通常のハーブとは一線を画す、エネルギーに満ちた素材のみを厳選。

厳しい季節を乗り越えるための、あなたの強き味方。
香り高く、凛とした味わいの特別なウェルネスティーの一杯をお楽しみください。

※ホーリーバジルは、別名トゥルシーと呼ばれていますが、ピザのトッピングのバジルとは種類が異なります。

¥2,800¥14,000

【カップ1杯分のハーブの分量目安】あくまでもお好みですが、ウェルネスティーとして飲む場合は、カップ一杯のハーブは約4g~5g。

素材のこだわりと特別感

ホーリーバジルクリシュナ(トゥルシー)、エキナセア purpureaの葉、エキナセアAngustifoliaの根、エルダーフラワー、ローズヒップ

バイオダイナミック有機(ホーリーバジルクリシュナ、ローズヒップ)
EUオーガニック(エキナセア葉Purpurea、エキナセア根Echinacea Angustifolia、エルダーフラワー)

ホーリーバジル(トゥルシー) クリシュナ

・ 喉の感染症、呼吸器疾患
・ 強力な抗酸化作用
・ 脳内ドーパミン活性化
※ホーリーバジル(トゥルシー)は、別名ホーリーバジルと呼ばれていますが、ピザのトッピングのバジルとは種類が異なります。

エキナセア・アングスティフォリア

免疫機能を活性化し強化+抗菌活性や抗ウィルス活性を高めるエキナコシドが主成分で0.5%以上

エキナセア葉

エキナセア・パープレアの有効成分は、チコール酸、アルカミン、多糖類です。それらは体に望ましくない異物や汚染物質から身を守るようにさせます。徹底的に。なぜなら、感染した場合、それらは私たちの体内で非常に移動するため、体温が短時間でも上昇する可能性があるからです。

エキナセアは、血液を循環させて強壮し、毒素を取り除き、肺の熱を取り除いて、腎臓を強化します。結果、風邪、インフルエンザ、鼻詰まり、咳、関節痛に効果があり、リンパを促進する解毒を活性化して、免疫力を高めます。

エルダーフラワー

エルダーは、腎臓、膀胱の熱を取り除き、湿気を解消します。肺を緊張させることで痰を排出し、排尿を促進します。発汗作用があるため、風邪やインフルエンザに使用されます。

ローズヒップ

肝臓、脾臓、胃の停滞を分散させて熱が取り除かれるため、エネルギーが流れやすくなります。
ビタミンCが豊富なのに、酸味が弱いので、すっぱい味が苦手な方や胃腸が弱い方にもお飲みいただけます。

お客様からのお言葉

めありさんのお店に出会ってからは、毎年エキナセアブレンドを家族中で飲み続けていました。それから、おっしゃっているようにとても新鮮なトゥルシーも飲んでいるうちに、ご案内が届きまして、今回新発売のトゥルシーとエキナセアの戦士ハーブティーを飲んでみました。これは、クセになります。(笑)エキナセアは草っぽさと根の味のイメージですが、こちらは、トゥルシーが入っているので、香りが甘くて、毎日飲みたくなるんです。これでいろいろな感染症に負けない体でいられると思います。また、精神的にも元気でいられるので、それも大事ですよね、病気にかからないためにも。いつもありがとうございます。(東京都M様)

こちらのハーブティー、大好きです。これが第一声。もちろん毎日飲んでいます。朝起きて顔を洗ったら、まずは、この「ホーリーバジルとエキナセアの戦士」ハーブティー。これは私のような更年期障害なのかそういうだるさや疲れからも開放してくれます。そのため、すっきりとした気持ちで過ごすことができます。(東京都G様)

バイオダイナミック有機カモミール

バイオダイナミック有機のこだわり

1.一般有機認定+さらに上級厳格な条件をクリアで認定
2.従来の方法で耕作された土壌よりも、微生物の活動が活発で、生物多様性が高く、栄養分含有量が高く、作物の収穫量が少ない
3.基本的に自給自足のため、雨水などからの自家発電使用。
4.土壌づくりから栽培、収穫、梱包まで手作業。
5.完全無農薬(農薬や殺虫剤は一切使いません)

葉も花も、丁寧に1つずつ、手摘みだから、大量生産ができません。

地球にも私達にも
やさしい
ハーブ

土壌の違い

  従来農法 有機栽培 バイオダイナミック有機
根の深さ 100% 103% 157%
ミミズの質量 100% 130% 140%
微生物の活動 100% 143% 161%
亜酸化窒素排出量 環境汚染 100% 75% 57%